クローゼット収納のコツ

クローゼットを上手に使うコツをご紹介します。




ハンガーの種類を揃えましょう

同じハンガーの種類に揃えることで、見た目がスッキリします。
特にハンガーの幅を薄いタイプにすると、収納量がアップします。
薄いタイプでも、起毛の滑り止めハンガーはずり落ちが心配なカーディガンやニットにも利用できるのと、お手頃価格な物が多いので、おススメです。 但し、濡れた洗濯物を干すには向かないため、洗濯物を干す用と室内ハンガーとを兼用されている方にはおススメできません。
また、スーツ、コート、ジャケットのような型崩れが気になる洋服には、肩幅が合った太めのハンガーを利用しましょう。





長さを揃えて掛ける

服を掛ける時に、長さを揃えて掛けると、下にスペースができます。
下のスペースに、衣装ケースやスーツケースなど、物を置くことができますので収納量アップになります。






並びは色別でグラデーションを意識する

長袖、半袖、コートと種類ごとに分類した後、さらに、色別でグラデーションになるように並べると、
探しやすく、見た目にも綺麗です。






衣装ケースは、高い所は蓋付きタイプ、低い所は引き出しタイプ

衣装ケースを選ぶ時は、高い所に置く場合は蓋付きタイプ、床に置く場合は引き出しタイプを選びましょう。
蓋付きタイプは物の出し入れに手間がかかるため、日常使用する物の収納には向きません。
シーズンオフの物や使用頻度が低い物を収納します。
逆に引き出しタイプは出し入れがしやすいので、日常使う物を収納し、手が届く所で使用します。
また、下着、靴下のような小さい物や、Tシャツ、カットソーのような上に着る洋服は、引き出しの深さが18〜23 pのタイプを選びましょう。
ジーンズやパンツのようなボトムスは、23p以上の深型を選びましょう。
洋服に合わせて深さを選ぶことで、空間を無駄に使わず、出し入れもしやすくなります。





1年以上着ない服には理由がある

日常着る服の中で、1年以上着ていない洋服があれば、着ない理由があるはずです。
着心地が悪い、サイズが合わない、合わせる靴やバッグがない、似合わないなど。
タンスの肥やしにしておくことは洋服にも失礼です。収納しているスペースももったいないです。
積極的に着る意識を持ってみましょう。
それでも着ないようなら、手放しましょう。




布団の収納も!

最近は押入れがない家も多いです。クローゼットに布団が収納できないとお悩みの方には、立てられる布団収納がおススメ。
丸めて立てることで、クローゼットの隙間に収納できます。










明るさをプラス

クローゼットの中が暗い場合があります。電池式の人感センサー付きライトで明るくしましょう。
うっかり見落としていた洋服も見つけやすくなります。





コラム記事:整理収納アドバイザー/内藤 理恵子






整理収納コラム一覧

へ   整理収納サービス 

お申込み・ご注文へ



整理収納サービスtop