キッチンをキレイに保つ習慣

毎日、何度も使うキッチン。
食べ物を扱う場所なので、衛生面にも気を付けたい場所です。
キッチンをキレイに保つには、どうしたらよいでしょうか?
ポイントを3つご紹介します。

1日の終わりに、しっかり掃除

夕食が終わったら、排水溝のゴミを捨てて、洗剤で掃除します。
シュシュっと洗剤を吹きかけて、スポンジで汚れを落とします。
また、排水溝部分もスポンジでしっかり洗い、ぬるつきや汚れを落とします。
洗剤をキレイに流し終わったら、水分をふき取ると、水垢などがつかず、よりきれいに保つことが出来ます。 蛇口付近もしっかりと水分をふき取ります。 ワークトップやIH・ガスレンジ付近も、セスキなどを利用してしっかり汚れをふき取ることで、いつもキレイを保つことが出来ます。

片付け方を工夫する

キッチンツール・食器・フライパン・鍋などは、動線に従った場所に収納を置き、 使い終わったら、出しっぱなしにせず、しっかり片付けましょう。
出来れば、壁などにつるさず、棚や引出しの中に収納してしまうと、油跳ねした壁なども 一日の終わりにささっと拭くことが出来るので、年末にまとめて落ちにくくなったよごれと戦う必要がなくなります。
ワークトップは何もない状態になり、時短をすることが出来ます。
キッチンツールは、引出しなどにしっかり仕切りをつけて収納すれば取り出しも楽にできます。
フライパン類も棚や引出しに立てたりすることで、壁につるしておくのと同じくらい使い易く便利です。

面倒に思うことを取り除く

私は、食洗器を使わず、お皿やお鍋は手洗いし、クロスで拭いて、収納場所へ戻します。
この一連の作業は、通して行っています。
理由は、自分が片付けたいタイミングでは無いときに、お皿を片づけなければならないというような状態になることが好きではないからです。
また、洗った食器類は、水切り籠を使わず、吸水性クロスを使っています。
理由は、水切り籠の水切り部分は、いくらきれいに洗っても、ぬるぬるすることもありますし、時には、黒い部分ができたりして、 キレイを保つのが難しく、毎日の掃除が面倒だからです。
面倒と思うことを取り除くことで、家事はとても楽になりました。その分、自分の時間を持つことが出来る様にもなりました。
面倒に思うことがあるならば、ぜひ、取り除いてみてください。
そのことで、キレイを保つことも楽になりますし、憂鬱に感じがちなお掃除も楽しくすることが出来ます。
汚れはためないことで、お掃除も楽にできます。
楽掃除なら、一日の終わりに、さっとお掃除することも憂鬱にならないはずです。
このことが、キッチンをキレイに保つことへとつながると思います

コラム記事:整理収納アドバイザー/須藤  昌子







整理収納コラム一覧へ   整理収納サービス お申込み・ご注文へ



整理収納サービスtop